墨田区太平の歯医者|錦糸町ミント歯科クリニック|ブログ

  • マイクロ
    スコープ

  • iTero

  • 静脈内
    鎮静法

ご予約・お問い合わせはこちら

03-5637-7610

東京都墨田区太平1-22-13 武井ビル1F

錦糸町駅から徒歩9分

ネット予約

ブログ

ビタミンcについて

ビタミンCは、歯や歯ぐきの健康に非常に重要な栄養素です。**とくに歯科の分野では、歯周病の予防・改善、傷の治癒、さらには免疫機能の強化など、多岐にわたる効果が認められています。

 

 

まず、ビタミンCはコラーゲンの合成を助ける働きがあり、歯ぐき(歯肉)を構成する結合組織の維持に不可欠です。これにより、歯周病(歯肉炎・歯周炎)の予防や改善に役立ちます。また、炎症が進んで組織が破壊された場合でも、ビタミンCの抗酸化作用によって損傷を抑え、回復を促します。

 

さらに、歯科治療後――たとえば抜歯や歯周外科手術などの創傷治癒を促進する効果もあります。ビタミンCが不足していると、傷が治りにくくなり、感染のリスクも高まります。

 

また、ビタミンCは毛細血管を強く保つため、歯ぐきからの出血を防ぐうえでも効果的です。歯磨きの際に出血しやすい方は、ビタミンC不足も多少関係しているかもしれません。

 

さて、このように重要なビタミンCですが、**日常の食事から摂取することはそれほど難しくありません。**例えば、キウイ1個には約69mg、ブロッコリー75gには約90mg、赤パプリカ1/4個には約68mgのビタミンCが含まれており、1日100mgの推奨量は十分にカバーできます。

 

ただし、野菜や果物の摂取が少ない方や、喫煙・ストレスが多い方、体に炎症がある方は消費量が増えるため、サプリメントの活用も検討するとよいでしょう。当院ではビタミンCのサプリの販売もあります。1g(レモン50個分のビタミンC)×60包で税込3240円と比較的お求めやすい商品のご用意がありますので気になる方は是非受付までお声かけ下さい。

 

またビタミンCは水溶性で体に蓄積されにくいため、毎日こまめに摂ることが大切です。加熱に弱いため、生で食べられる食品を意識して取り入れるのもポイントです。

 

口腔の健康は全身の健康とも深くつながっています。毎日の食生活にビタミンCをしっかり取り入れて、健康な歯と歯ぐきを維持しましょう。

03-5637-7610
ネット予約